ようこそ 、                                                ユニバーサル就労センターの   ホームページへ!



 

【お知らせ】虹のふもとの9月以降のプログラム表をアップしました。

  

【重要なお知らせ】

 就労移行支援・就労定着支援の電話番号が変更になりました。

 電話・FAX 059ー315-4544

 

【9月】1名の就職が決まりました!

 

【8月】ゆにば通信第3号が完成しました!(こちらをクリックして下さい)

 

・【6月】2名の就職が決まりました!

 

・【5月】1名の就職が決まりました!

 

 ・【お知らせ】2022年度事業報告書をアップしました。

 

重要なお知らせ】事業所移転のご案内こちらをクリックしてください)

 

・【5月】1名の就職が決まりました!

 

【お知らせ】新館6月オープン!内覧会のお知らせ

 

・【お知らせ】就労移行ネットワーク 公開審査会で1位になりました!

 

・【3月】1名の就職が決まりました!詳しくはゆにばブログへ

 

・【お知らせ】地域勉強会の活動報告をアップしました。

  

【お知らせ】就労移行支援事業所ネットワークを発足しました!

 

・【お知らせ】新年のご挨拶

 

 

 

 

 

クリックしてその他ニュースをみる

 

 

・冬季休業のお知らせ【休業期間】2022年12月29日~2023年1月3日来年1月4日より通常営業といたします。


・【12月】1名の就職が決まりました!
・【11月】1名の就職が決まりました!
・【9月】3名の就職・内定が決まりました!(詳しくはゆにばブログをご覧ください)
・身体拘束等最小化規程などの各種規程をアップしました。
・令和3年度事業報告・会計報告書

・令和4年5月21日(土曜)13時より総会を開催します。


・【イベント】地域での勉強会が5月よりスタートいたします!


・令和4年度、障がい者委託訓練業務を三重県より4年連続で受託しました。


・運営規程が新しくなりました。(令和4年4月)


・虐待防止対応規程を掲載しました。(令和4年4月)


・LINE公式アカウントを開設しました。


・虹のふもと(生活訓練)ページをリニューアルしました。


令和3年度、障がい者委託訓練開拓業務を三重県より3年連続で受託しました。


・令和3年度、四日市市障害者体育センターの指定管理に参画しました。


日本財団CANPAN FIELSの情報開示レベルに於いて、満点の第三者評価を頂きました。


・当施設の副代表、金憲裕プロ歌手デビュー第二弾シングル「取り残さない だれ一人」がリリースされました


・二名の職員が社会福祉主事任用資格を取得しました。

 

 

 

 

 


2019~2021年度実績

2022年度

 

【12月】

・1名の一般就労での就職が決まりました!

【11月】

・1名の一般就労での就職が決まりました!

 

【10月】

・エクセレントあさひ にて1名が委託訓練を開始しました。

 

【9月】

・3名の一般就労就職内定が決まりました!

 

 【8月】

・みえ市民活動ボランティアセンターにて1名が委託訓練を開始しました。

 

【7月】

・四日市市なやプラザにて1名が委託訓練を開始しました。

 

【6月】

・1名が一般就労に繋がりました!

・株式会社マミー不動産(本店)にて1名が委託訓練を開始しました。

・株式会社シンエイテクノにて1名が委託訓練を開始しました。

kurimaro collectionにて1名が委託訓練を開始しました。

 

5月】

・伊賀越株式会社にて1名が委託訓練を開始しました。

 

【4月】

・1名が一般就労に繋がりました!

 

  クリックしてこれまでの実績をみる   
  • 2021年度 12名就職
    【3月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
    【1月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
    【12月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
    【11月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
    ・(11月9日)株式会社 光和にて、1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【10月】
     ・(10月12日)一般社団法人あした葉にて、1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【9月】
    ・2名が一般就労に繋がりました。
    ・(9月15日)こもはら福祉会第2はなの里にて、1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【8月】
    ・(8月26日)株式会社大台 なか唐亭富田店にて、1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    ・(8月26日)株式会社サンライズ四日市支社(乃が美はなれ)にて、1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    ・(8月11日)株式会社大台 なか唐亭諏訪町店にて、1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【7月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
    ・7名の障がい者委託訓練が決定しました。
    ・(7月26日)株式会社大台 なか唐亭生桑店にて、1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    ・(7月21日)北伊勢上野信用金庫にて、2名が障がい者委託訓練を開始しました。
    ・(7月20日)ホープシード株式会社にて、1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【6月】
    ・5名の障がい者委託訓練が決定しました。
    ・(6月29日)特別養護老人ホームあさひにて、1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【5月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
      
  •   

  • 2020年度 9名就職
    【3月】
    ・2名が一般就労に繋がりました。
    【1月】
    ・2名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【12月】
    ・1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    ・2名が一般就労に繋がりました。
    【11月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
    【10月】
    ・2名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【9月】
    ・2名が一般就労に繋がりました。
    ・3名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【8月】
    ・1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【7月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
    【6月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
    ・1名が障がい者委託訓練を開始しました。


  •   
  • 2019年度 8名就職
    【3月】
    ・1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【2月】
    ・2名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【1月】
    ・1名が一般就労に繋がりました。
    ・1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【12月】
    ・1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【10月】
    ・2名が一般就労に繋がりました。
    【9月】
    ・2名が一般就労に繋がりました。
    ・1名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【6月】
    ・3名が障がい者委託訓練を開始しました。
    【4月】
    ・1名が障がい者委託訓練を開始しました。

ユニバーサル就労センターとは

  • お仕事に就くことへの不安がある、仕事が長続きしない・・・
  • ご自宅にひきこもりがちでなかなか外出できない・・・
  • コミュニケーションが苦手・・・
  • 働いていないお子様の将来が心配・・・

 様々な理由で社会の第1歩が踏み出せずに、日々悩んでいるご本人やそのご家族が相談できる支援先として、「働くことへの不安」に寄り添い、自分らしく働けるように心をこめて貢献します。

自立した生活から、継続した就労までサポートいたします。

  1. ご本人の特性に応じて、個々の長所を活かしたサポートをいたします。
  2. 病状等に応じて、段階的に就労を目指します。
  3. アットホームな空気で、コミュニケーションが苦手な方もそれぞれの自発性を育みやすい環境です。
  4. 特性や生活環境など、それぞれの事情を最大限考慮し、それぞれの幸せに向かって行けるよう、心を込めて支援いたします。
  5. 就職活動に不安をお持ちの方へも、専門のスタッフがあなたの就職活動を丁寧に指導いたします。
  6. 安定して長く働けるよう、就労後も継続してサポートいたします。
  7. トレーニング施設(姉妹組織のカフェ・伊勢おやき)とも連携しており、製造、販売、接客などを学ぶこともできます。

高い就職率、定着率の理由(わけ)

  • キャリアコンサルタントや医療・福祉の資格を持つ専門のスタッフが支援を行い、本人の特性を考慮した上での企業開拓・マッチングに力を入れています。
  • 本人の意向に沿った就労への道筋を大切にすることで、働く上でのモチベーションが高まります。
  • 県の委託訓練制度等の活用により、企業側、就職者双方理解が進んだ上で就労に臨むことができます。
  • 多様なトレーニングにより気持ちや生活のリズムが整い、就労準備が整った状態で企業等への就労を目指せます。

卒業生のインタビュー

・卒業生の方のユニバへの感想、現在の仕事についてなど、メッセージをお聞きしました。

 ユニバに興味をお持ちの方は、是非ご覧ください。

 (転載の際はお声掛けください)



様々な訓練風景

不動産関係の事務をしています。

天板を洗浄しています。

畳を作っています。



野菜をパッキングしています。

倉庫整理をしています。


天板を洗浄しています(パン屋さん)。

伐採された樹木を軽トラックに詰め込んで工作の材料にしたり捨てたりします。

※掲載にあたって、訓練をした方の許可はとっています


ご相談、ご利用に関する事、見学のご希望等、随時受付しています。

また、学校等を卒業見込みの方からのご相談も歓迎しております。

詳細など、お気軽にお問い合わせ下さい。
担当:松井